2020-05-03 (Sun)✎
※こちらは、バージョン1のみの週間成績です。
先週一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめ、今後の改善につなげていきます。
今回は、4月27日~5月1日の取引をまとめます。
カッコ内の回数は、決済回数です。
ポンドドル → -158.4pips(1回)
ドルカナダ → +80.0pips(1回)
ポンド円 → +100.0pips(1回)
オージー円 → -65.8pips(2回)
キウイ円 → +80.0pips(1回)
ユーロスイス → -46.1pips(1回)
ユーロカナダ → +45.4pips(3回)
ユーロキウイ → +116.0pips(3回)
ポンドカナダ → +100.0pips(1回)
ポンドキウイ → +29.3pips(3回)
上記のとおりとなりました。
全て合計すると、280.4pipsのプラスとなっています。
先週の450pips超えほどではありませんが、4月前半のマイナスを4月後半で挽回できたかと思います。
大きく利益をあげたいのが本音ですが、長期間、安定収益を継続するための第一条件は、大きな損失を出さないことだと思っています。
サイト開始から1ヶ月が経過しました。
テクニカル分析とサイトへの記事投稿を、上手く両立できるか不安の中でのスタートでしたが、今のところは何とかこなせている気がします。
最重要のテクニカル分析時間の確保もできています。
引き続き、訪問された方のFX投資に、少しでも参考になれるよう励んでいきます。
なお、4月が終わりましたので、週間成績とは別に月間成績もまとめていきたいと考えています。
また、少し前に記事で書きましたが、現在の2つのバージョンでの運用は、私自身は以前から行っているものですが、これを、サイト記事として売買シグナルや決済状況をアップしていく中で、時間が限られており、少し負担に感じつつあります。
仮に、私の記事を参考にされていらっしゃる方がいると想定すると、特に売買シグナルは誤記載は絶対にさけなければならないため気を使うのですが、その朝は出勤前ということで余裕がありません。
ここ数日、時間さえあれば、両バージョンの融合を目指して、売買ロジックの仮説と検証を繰り返しています。
その中で立てた仮説の一つに手応えを感じており、明日の日中、最終検証をする予定です。
融合できれば、私自身の分析時間、発注動作が削減されますので、これまで以上に手軽に運用継続ができるものと期待しています。
サイト運営のための時間も削減できますし。
週明けからの新バージョンの運用開始を目指しており、その場合には、記事にてお知らせします。
現在、私が利用しているFX業者はこちら!先週一週間の決済取引を通貨ペア別にまとめ、今後の改善につなげていきます。
今回は、4月27日~5月1日の取引をまとめます。
カッコ内の回数は、決済回数です。
ポンドドル → -158.4pips(1回)
ドルカナダ → +80.0pips(1回)
ポンド円 → +100.0pips(1回)
オージー円 → -65.8pips(2回)
キウイ円 → +80.0pips(1回)
ユーロスイス → -46.1pips(1回)
ユーロカナダ → +45.4pips(3回)
ユーロキウイ → +116.0pips(3回)
ポンドカナダ → +100.0pips(1回)
ポンドキウイ → +29.3pips(3回)
上記のとおりとなりました。
全て合計すると、280.4pipsのプラスとなっています。
先週の450pips超えほどではありませんが、4月前半のマイナスを4月後半で挽回できたかと思います。
大きく利益をあげたいのが本音ですが、長期間、安定収益を継続するための第一条件は、大きな損失を出さないことだと思っています。
サイト開始から1ヶ月が経過しました。
テクニカル分析とサイトへの記事投稿を、上手く両立できるか不安の中でのスタートでしたが、今のところは何とかこなせている気がします。
最重要のテクニカル分析時間の確保もできています。
引き続き、訪問された方のFX投資に、少しでも参考になれるよう励んでいきます。
なお、4月が終わりましたので、週間成績とは別に月間成績もまとめていきたいと考えています。
また、少し前に記事で書きましたが、現在の2つのバージョンでの運用は、私自身は以前から行っているものですが、これを、サイト記事として売買シグナルや決済状況をアップしていく中で、時間が限られており、少し負担に感じつつあります。
仮に、私の記事を参考にされていらっしゃる方がいると想定すると、特に売買シグナルは誤記載は絶対にさけなければならないため気を使うのですが、その朝は出勤前ということで余裕がありません。
ここ数日、時間さえあれば、両バージョンの融合を目指して、売買ロジックの仮説と検証を繰り返しています。
その中で立てた仮説の一つに手応えを感じており、明日の日中、最終検証をする予定です。
融合できれば、私自身の分析時間、発注動作が削減されますので、これまで以上に手軽に運用継続ができるものと期待しています。
サイト運営のための時間も削減できますし。
週明けからの新バージョンの運用開始を目指しており、その場合には、記事にてお知らせします。

⇒≪トレイダーズ証券公式サイトは、こちらから≫
当サイト限定タイアップ実施中です!

⇒≪外為ファイネスト公式サイトは、こちらから≫
有利な運用のため、通貨ペア別に、2つの業者を使い分けています。
詳細は、こちらの投資手法記事にて。
ブログランキングに参加中です!
売買シグナルに期待してもらえる方、応援クリックお願いします。
≪にほんブログ村≫ ←ここをクリック!
皆様のお心遣いに感謝します!
Last Modified : 2021-01-03